配信からひと月経たないというのに、Google Play売上ランキングでは、「モンスト」「パズドラ」に次ぐ3位を獲得。そんなに広い層がプレイするとは思えないタイトルとしては驚異的な位置だ。ゲームとして完成度が高いだけでなく、収益が高いということを意味している。
「アイドルマスターシンデレラガールズ」の運営で、ユーザーの動向を知り尽くしているのであろう、極限まで練られた課金項目にぐうの音も出ない。
「デレステ」の課金アイテムは、スタージュエルと呼ばれる。その使い道は、過去のゲームの課金を漏らさず組み込んでおり、行動力の回復、ゲームオーバー時のコンティニュー、事務所設備のレベルアップ時間の短縮、などである。だが、やはり用途の中心となるのは、アイドルを獲得するガシャであろう。
ガシャの価格がまた憎らしく、レアガシャは1回につき250個。ただし、1日に1回だけ60個で引くことができ、超お得となっている。ところがところが。この超お得ガシャは課金しなければ引くことができない。パズドラの魔法石と同様、スタージュエルもある程度無償配布されているのだが、この無償アイテムでは引かせてくれないようになっているのである。微課金で毎日プレイするのが一番お得、という巧妙な誘導には参ってしまう。
一方、10連ガシャは2500個と価格的な割引がないが、SRが必ず1枚入るキャンペーン中で、お得感がある。事前登録やら何やらで、どうにか2500個をかき集め、引いてみた。
SSR卯月ゲットォォォォォ!
カードゲームであれば、SSRと言っても、イラストと強さが違うだけのこと。ところが、「デレステ」のSSRはそれらに加え、特別衣装の3Dキャラであり、ソロで歌う専用ボイスを含むものもある。特別感が半端なく、満足度も高い。あ〜もうこれは続けてしまうわ〜、課金したくもなるわ〜
かわいいキャラ出しとけば売れる、という安易なゲームを遥か後方に置き去りにしている。ランキング上位に長く居座るゲームになることは確実だ。
今回のまとめ:無課金なのに一発でSSR卯月を獲得できて超嬉しい