恒例の人気記事まとめ。今年は、1月6日に最大のアクセス数を記録しているのですが、気づくのが遅くて原因がわからないままです、無念。
●「アイドルマスター シンデレラガールズ」
第1話(1/12) 第7話(2/24) 第22話(9/12)
あんなゲームどうやってアニメにするんだ、と思っていたところへ、武内プロデューサー初登場の衝撃。以降、最終回までしっかり楽しませていただきました。ぬるくない筋運びには一部で批判もありましたが、私はアニメならではの創意として強く支持を表明するものです。
●どうする小島監督?
サイレントヒルズ中止(4/28) デル・トロ監督(5/17) 桃鉄終了宣言(6/7)
FucKonami! コンシューマをばっさり切り捨てていくコナミの姿勢に、ユーザーもどん引きの一年でした。小島監督は、12月に開発会社コジマプロダクションを設立し独立を果たしましたが、「メタルギア」をはじめとするIPはコナミ側にあり、今後どうなるかまだ目を離せません。
●JRPG終了宣言。イメージエポック倒産(5/14)
「プロ野球戦力外通告」を、年末恒例の特番にしようとした奴は、間違いなく天才にして悪魔だと思います。ゲーム業界では、今年はイメージエポック、AppBankGames、ウインキーソフトといった会社がそれぞれの事情で消滅しました。
●世界イカ革命「Splatoon」 その2(5/31)
今読み返すと、何を冷静に分析してるんだ、と思いますが、これ以降ずっぽりハマり、一プレイヤーとしての客観性のない文章にシフトしていきます(笑) 下手でも下手なりに楽しみ続けられるというのは、オンライン対戦ゲームとしては実に稀有な事です。
●「四八(仮)」ヒロイン決定戦
その1(2008/1/11) その2(1/22) その3(1/25) その4(1/27)
私はこのゲームを発売日に買い、あまりのクソゲーぶりに驚愕し、勢い余って隅々までプレイしてしまいました。その記録が、なぜか今年の秋になってアクセスを集めました。どこかの誰かが伝説のクソゲーとして話題にでもしたんでしょうか。
最近はコメントがあまりないのがちょっと寂しいですが、どうやら他人のブログにコメントする、という習慣が廃れていっているようです。それでは皆様、よいお年を。