年の瀬にWebを巡回していたら色々見つけたので書き散らす。
(以下の内容は混沌としていますので、リバウンドを取りに行くあの娘が高く飛んでるときに読んでください)
●今上天皇「さかなクンよくやった」
いつの間にか準教授になっているわ、「いじめられている君へ」は名文だわ、クニマスは再発見するわ、天皇陛下に誉められるわで、さかなクンはいつも私を驚かせてくれる。そして仕事の誠実さに尊敬する。しかも相変わらず面白い。完璧だ。
●石原都知事、都知事選のイメージキャラに「AKB48」を起用
6 ミルクティー(dion軍) :2010/12/24(金) 01:10:10.38 ID:J/WvYvJY0
> 新曲を出す際にファン投票するなど選挙の大切さを知っている。
マジで言ってるの?
38 やぐら干し(三重県) :2010/12/24(金) 01:16:53.49 ID:H1+bQPS+0
>>6
金で票買うとかよくわかってんじゃん
タチの悪い冗談だわ。ぜひ投票率をアップさせて、石原以外を当選させてくれ。
●「ゴーストトリック」の海外版プロモがやたらかっこいい
最近出たi-Phone版では、解像度が上がっててめちゃキレイ。悔しい(笑)
●
「ギルティ 悪魔と契約した女」の最後は落とし穴
「ギルティ」は、冤罪で15年服役した主人公(菅野美穂)による、復讐の物語。冤罪の原因を作った人々を、自殺に追い込むなどして次々に消し去っていく。ここまで、その手段は様々だったが、最後の処刑がまさかの落とし穴!(クリックで動きます)
うそ〜ん。
●
原作者「狂ってる・・・」と呟いた『神のみぞ知るセカイ』最終回
しまった。観るべきだった。
ダンレボかと思ったら、ファミリートレーナーww
データレコーダーとか25年ぶりに見たわ。「昔はカセットテープでゲームをしたもんじゃ」と爺の思い出話が始まるレベル。
●記事タイトル元ネタ
ゲームソフトがカセットデッキのダビングでコピーできました。
その際、音量は絞らないと壁の薄い部屋なら通報されます。(マシン語を音にするとマジでピ〜ガガガ〜)
『ゼビウス』を3面以降1面クリアするごとに数分のロード、 『ザナドゥ』も階を変わるたび、ボスに会う度数分のロード。
その後フロッピーディスクが出たときはあこがれた物です。
メモリ1MBが10万円した時代でした。
『語りつくせば、日は又昇る』byシモン
88はいちいちロードコマンドを入力してましたなあ