PS4「Contrast」、終了。セピア調のパリを舞台に、影と実体を行き来できるギミックでプレイする、アクションアドベンチャー。主人公と同行の少女以外、すべての人々が影のみの存在として描かれている、不思議な世界観。女優の母、興行師の父、伝説のマジシャンが絡むストーリーが、少女の目線から語られる。
最近、話題作の多いインディーズ作品であり、個性的な内容は期待通り。だが、困ったことに終盤でわからなくなった。攻略情報を探すと、PS4ならではの録画による答えを見つけた。なるほど、というより、「これはわからん」という感想が先に出た。
影を利用したギミックは多彩で、アイデアに満ちているのだが、ひらめきがないと気付かない唐突なものがいくつかあった。基本から応用へ。ヒントから謎へ。大手メーカーのフルプライスゲームなら、気を使ってしかるべきなめらかなステージ構成が、できていないのだ。ゲームは調整にこそ時間とコストが必要。粗削りなインディーズならではの限界を、垣間見た気がして、ちょっと残念なクリア経験となった。
2014年07月04日
「Contrast」にインディーズの限界を見る
この記事へのトラックバック
バグで進行不能になったという話は、ときどき聞いています。
こちらは、バグではないのですが、正解ではない方法で押し切れる謎解きがあり、そのせいで続きがさらにわからなくなる、という場面がありました。