「ネットハイ」は、非リア、ネットオタクでフリーターの主人公がリア充を爆破していく怪作。
ゲーム的には、「逆転裁判」「ダンガンロンパ」あたりを想像してもらえばほぼ間違いない。近年のネットスラングがぎゅう詰めである他、ツイイッターを駆使しての情報収集や、ニヨニヨ動画でコメントを味方につけるなど、今どき感満載。あまりに濃すぎるので、拒否反応が出る人も多そう。
前例のない題材は、導入に工夫を必要とするが、このゲーム説明がとんでもなく下手。俺氏とナビ子のくだらないやり取りが本作のテンポを決めているのだが、それだけでもけっこう長いのに、間に挟まれるチュートリアルの猫がすげー冗長。回数が多いし長いしもううんざり。早く本題を進めさせろや、このクソゲーが! と序盤の印象は散々だった。
しかしながら、2話以降はストーリーも面白く、リア充かと思われた敵の偽装を暴いていくのも痛快。猫の雑談も普通に雑談になって邪魔さが薄れ、テンポも大幅によくなる。このスピード感をはじめから出せなかったのは勿体ない。皆さんも、1話だけ我慢してもらってこの面白さを味わってほしい。