盛り上がってますねぇ、「フォールガイズ」。PS4版は、発売したばかりなのに今月中PS+フリープレイで無料配信という超太っ腹にびっくりです。
60人が蹴落とし合うバトルロワイアルゲームですが、銃で撃ち合うことなどありません。小さなキャラがわちゃわちゃと群れている様は、背景のトロピカルな色彩もあいまって、夏休みの遊園地のように見え、気分はすっかり小学生のクソガキに戻ります。
誰が言ったか、「風雲たけし城オンライン」。まことに的確な表現なのですが、ちょっとその例えはオッサン過ぎて伝わらないでしょう。と思っていたら、開発チームがマジで「風雲たけし城」を参考にしており、あのくだらない番組が、海を越え時を越えて最新のゲームに影響を与えたとはこれまたびっくりです。
私はPS4なので遭遇しないのですが、PC版では、さっそくチートを使う者が現れ問題になっているようです。
これはいかんクソガキですね。そこで、チートで勝った者には、特別なメッセージが贈られるそうです。この画像はtwitterでまたたく間に拡散しました。
でもちょっと待ってください。これが表示できるということは、チートが判別できていることを意味します。だったら、他の対策をするべきですよね。さらに、PC版「Fall Guys」は今のところ日本語化されていません。そうなんです、どうやらこれはコラ画像です。
調べてみたところ、この文面は、「SEKIRO」の事件で有名になったものでした。
AUTOMATON:『SEKIRO』をチートでクリアした記者への怒りが、愉快なネットミームに変化
いやはや、凝ったいたずらでした。これもまたいかんクソガキですね。