初めてPCをネットにつなぎ、見よう見まねでHTMLを書いてサイトを立ち上げてから、なんと15年経ってしまいました。古いページは、いまだにCSSも使わずに放置しており、お見苦しい限りです。
それでは、年末恒例となった、今年の人気記事をどうぞ。
●「あきまん本人が語る!スト2のドット開発」に身震いする(2/16)
個人的な思い出をちょっと書いてみただけのつもりだったのですが、togetterにリンクされ、多くの方に読まれることになりました。さすがあきまんさん。今でも注目され続けていることを実感する出来事でした。
●追悼:飯野賢治 「きみとぼくと立体。」(2/22)
有名クリエイターの突然の訃報に、様々な追悼文が書かれましたが、「昔ゲームを作った人」という扱いが気に入りませんでした。近作である「きみとぼくと立体。」を知り、実際にプレイした人のなんと少ないことか。その違和感をこめた文です。
●インデックスの粉飾決算でアトラスが風前の灯火
その1(6/14) その2(6/15) 投げ売り(7/20)
アトラスがなくなるかもしれない! というショッキングな内容に加えて、忍之閻魔帳からの賛同リンクで、当ブログ1日当たりのアクセス数の新記録となりました。その後、セガによる買収が成立し、ペルソナチームの新作も多数発表。存続してくれて本当に良かったです。
●田中圭一のつぶやきが危険度MAX(6/23)
当時、夏コミへ向け「宇宙戦艦ヤマト2199・薄い本」を準備していた田中圭一先生。今調べたら、冬コミには続編が出ているとのことで、調子に乗っています。最近は、検索サイトかアクセスカウンターのロジックが変わったらしく、「田中圭一」でここにたどり着く人はほとんどなくなりました。寂しいことです。
●TGS2013試遊リポート -YAIBA Ninja Gaiden Z-(9/26)
仕事ではありますが、今年、初めて東京ゲームショウに行きました。このゲームをプレイして感想を書いたのですが、恐れ多いことに、Team NINJA公式Twitterにリンクされてしまいました。いよいよ発売が近づいてきましたが、この作風が海外でどれくらい受けるか見ものです。
このブログも、来年はいよいよ10年目。それでは皆様、よいお年を。